岩本山公園の梅 開花
今日は仕事が休みだったので、岩本山公園に行って園内を散策。まだ年明けしていないので、梅はまだ咲いていないだろうと思っていましたが、毎年最も早く開花する紅梅の木が2輪開花しているのを見つけました。
「お天気屋さん」HPでは昨年度に引き続き、1月上旬から毎週、岩本山公園の梅・桜等の開花情報をお伝えしていきますので、ご期待下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は仕事が休みだったので、岩本山公園に行って園内を散策。まだ年明けしていないので、梅はまだ咲いていないだろうと思っていましたが、毎年最も早く開花する紅梅の木が2輪開花しているのを見つけました。
「お天気屋さん」HPでは昨年度に引き続き、1月上旬から毎週、岩本山公園の梅・桜等の開花情報をお伝えしていきますので、ご期待下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
富士市周辺にはいくつかイルミネーションのきれいな所がありますので、紹介します。(12月15日撮影)
まずは、由比の個人宅のイルミネーション。ここはかなり有名で、毎年多くの人が訪れています。
次は富士市内の国1バイパス沿いのイルミネーション。バイパスの通りから良く見えます。
最後に、イオン富士南ショッピングセンター近くのイルミネーション。臨時駐車場からイオンに向かう途中にあり、イルミネーションの前で足を止めて携帯で撮影する人の姿が見られます。
他にもイルミネーションの飾り付けをしている個人宅が最近、結構見受けられるようになってきています。また、12月23日には富士川町で「櫓an」のクリスマスイルミネーションイベントが開催されます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上の写真は12月1日に撮影した須津川渓谷の紅葉の写真です。左上が大棚の滝より下流にある三つ目橋付近、右上と左下が大棚の滝から林道を2km余り上った所、右下が須津渓谷橋から眺めた大棚の滝周辺です。いずれも紅葉が見頃を迎えている状態で、美しい光景が広がっています。
しかし、残念なことが1つあります。11月中旬に大棚の滝の周辺の木が伐採されたのです。しかも、その中には紅葉する木も含まれていました。下の写真はいずれも左側が11月10日(伐採前)、右側が11月17日(伐採後)に撮影しました。木が伐採されて滝や渓谷が良く見えるようになったのが分かると思います。一度切ってしまった木はもう元に戻ることはありません。木を伐採してまで滝の眺望を良くする必要はあったのか疑問に感じます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント