« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008.08.31

富士梨直売所

富士高校の近くに富士梨専門の直売所があり、梨が実るこの時期のみ営業しています。近くの梨畑で採れた新鮮な梨を買うことができます。

Fujinashi01

Fujinashi02 Fujinashi03

富士梨はスーパーなどの小売にはほとんど出回らないので、このような直売所か直接梨農園で買うことになります。

富士梨については、関東農政局のサイトに紹介があります。
http://www.maff.go.jp/kanto/shizuoka/panfu/pdf/vol5_2.pdf


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.30

ほんのり笠雲

Fuji20080830_01

本日16時過ぎに自宅から撮影した富士山です。山頂にほんのりと笠雲がかかっていました。時折雨が降る天気にもかかわらず、このように雨雲の合間から富士山が顔を見せる時間帯がありました。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士美術研究所30周年記念OB展

現在、ロゼシアター展示室で「富士美術研究所30周年記念OB展」が開催されており、富士美術研究所を出て各方面で活躍しているOB達の作品が多数展示されています。期間は9月3日(水)までです。

     Fujibiken30th_01 Fujibiken30th_02

Fujibiken30th_03 Fujibiken30th_04

これまでにも富士美術研究所や富士芸術村に関するネタをHPやブログで取り上げてきましたが、なぜ私がこれらに関心があるのかと言いますと、妹が富士美術研究所のOBだからです。現在は東京で雑誌等のデザイナーをしています。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.27

富士山の初冠雪 最早記録に

Fuji20080809
(8月9日夕方 自宅より撮影 この日にアップした冠雪の記事はこちら。)


静岡新聞Web版より

富士山で最も早い初冠雪 記録を94年ぶり更新


 甲府地方気象台は27日、富士山の今年の初冠雪が8月9日だったと発表した。従来最も早かった1914年8月12日の記録を94年ぶりに更新し、1894年に同気象台が観測を始めて以降、最も早い。また平年より53日、昨年より58日それぞれ早い。
 同気象台によると、甲府市にある同気象台から職員が、富士山の全部または一部が雪やひょうなどで白く覆われているのを目視で確認したのが「冠雪」。「初冠雪」は、富士山頂での1日の平均気温が1年で最も高い日以降の冠雪と定義している。
 27日までの観測で今年は10・6度だった7月21日が、1日の平均気温が最も高い日となる見込みとなった。

この富士山冠雪の観測ですが、現在は山梨側の甲府地方気象台でのみ行っています。静岡側からの観測がなく、疑問に思っています。静岡地方気象台がある静岡市からでも富士山が見えるはずなのに。なぜ?


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008.08.26

ぶっかけそば

Bukkakesoba

まちの駅のイベントなどで、いつもお世話になっている鯛屋旅館「吉原本宿」には、食事処があります。

食事処のメニューの中で、私が最もお気に入りなのが「ぶっかけそば」(850円)です。野菜の大きなかき揚げが入っており、花鰹がのったそばにつゆをかけていただく、ボリューム満点のそばです。この「ぶっかけそば」は夏季限定メニューになっていますが、通年メニューになったらいいなぁと思っています。

また、写真右下にあるのは「じゃこ飯」(100円)です。お腹が空いている時は、そばと一緒に注文しています。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.24

金沢方面旅行4日目

今日で旅行は最終日。この日は金沢を少し離れて、隣の野々市町に行きました。「東海道表富士」店員のちかさんがお薦めしてくださいました「喜多記念館」に行くためです。喜多記念館は加賀地方の典型的な町家造りで、国の重要文化財に指定されています。ご当主さんが建物の中を説明してくださいました。

20080824_01

20080824_02 20080824_03

20080824_04 20080824_05

20080824_06 20080824_07

喜多記念館を見終わった後、すぐ近くにある「野々市町郷土資料館」へ行きました。こちらは町家と農家の複合建築で、農具や民具などの資料の展示もあります。

20080824_08 20080824_09

喜多記念館や郷土資料館がある通り沿いには、他にも古い町家建築の建物があります。観光ガイドには紹介されていないこともあり、日曜日にもかかわらず観光客は私1人だけでした。

20080824_10 20080824_11

行きは金沢駅から電車を使って来ましたが、帰りは喜多記念館のご当主さんが「電車よりバスのほうが本数があるからバスを使ったほうがいいよ」と、バス停までの行き方を教えてくださいましたので、バスを使って金沢駅まで戻りました。駅構内にある「金沢百番街」で土産物を買ったり昼食をとったりして、昼過ぎの特急で金沢駅を後にしました。

特急から新幹線の乗り継ぎも順調。車窓から浜名湖が見え、「あともう少しだ」と思った時にトラブル発生。熱海-小田原間の大雨の影響で運転見合わせのアナウンスがあり、浜松駅で長時間の停車。予定より1時間20分ほど遅れて新富士駅に着きました。最後の最後でトラブルがありましたが、展示施設やウォーキングでの親切丁寧なガイドなど、とても充実した旅行になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。私にとって、最高の夏の思い出を残すことができたと思っています。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

運転再開

約1時間20分の遅れで浜松駅を発車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

足止め

携帯ライブ投稿
只今、熱海―小田原間で大雨が降っている影響で、浜松駅で足止めを食っています。最後の最後にこんな事になるとは…
現在も復旧の目処がたっていない状況です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢出発

金沢出発
携帯ライブ投稿
今、金沢駅にいます。これから特急に乗って帰ります。思い出に残る最高の旅になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

喜多記念館

喜多記念館
携帯ライブ投稿
野々市町にある喜多記念館にやって来ました。観光客は自分1人だけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.23

金沢方面旅行3日目

3日目の本日は、最初に妙立寺、通称「忍者寺」に行きました。ガイドの人が複雑な構造を説明しながら、中を見て回りました。外観からでは想像がつかないような仕掛けや隠し階段、隠し部屋などが、建物の中にはたくさんあります。

20080823_01 20080823_02

忍者寺を見終わった後は、寺町を散策しながら犀川まで行き、そこから周遊バスに乗って、ひがし茶屋街に移動しました。ひがし茶屋街は金沢の三茶屋街の中で最も規模が大きく、多くの観光客で賑わっています。

20080823_03

20080823_04 20080823_05

ひがし茶屋街で昼食をしたあと、午後は事前に申し込んでおいた「加賀百万石ウォーク」のひがし・主計町茶屋街周辺を歩くコースに参加しました。先月参加したまちの駅ウォーキングのように2、30人くらいの参加者がいると思っていたら、参加者は何と私1人だけ。金沢の観光ボランティアガイド「まいどさん」からマンツーマンで説明を受けながら歩くことができ、またガイドブックに載っていないようなことも教えていただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。

20080823_06 20080823_07

「まいどさん」とのガイドウォークが終わった後、ひがし茶屋街から卯辰山寺院群へ向かいました。この頃は強い日差しが照りつけ、汗をかきながらの散策となりました。

20080823_08 20080823_09

卯辰山寺院群から今度は主計町茶屋街に向かいました。ここは先月、金沢を襲った水害の時に大きな被害が出た所です。通り沿いから見る建物には水害の爪あとは見えませんが、建物の中では水に浸かった部分の復旧作業が行われている所(写真右)もありました。

20080823_10 20080823_11

その後、主計町茶屋街近くにある展示施設を見たり、少し早めの夕食をとったりしながら、暗くなるのを待って再び、ひがし・主計町茶屋街に行きました。明かりのついた茶屋街も趣があります。この頃から雨が降り出しましたが、降り続くことはなく、20分ほどで止みました。

20080823_12 20080823_13

最後に土曜日のみ運行している「ライトアップバス」利用者向けのひがし・主計町茶屋街ガイド散策に参加し、ホテルの戻ったのは20時過ぎとなりました。

20080823_14 20080823_15

明日は旅行最終日。金沢を離れ、野々市町(喜多記念館等)に寄ってから、帰路に着きます。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕暮れの茶屋街

夕暮れの茶屋街
携帯ライブ投稿
日が暮れて、明かりのついた茶屋街もいいですよ。しかし、ついに雨が降ってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

主計町茶屋街

主計町茶屋街
携帯ライブ投稿
卯辰山寺院群から戻り、主計町茶屋街にやって来ました。表向きは先月の水害の跡は残っていませんが、建物の中は復旧作業をしている所があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

卯辰山寺院群

卯辰山寺院群
携帯ライブ投稿
ひがし茶屋街から移動して、卯辰山寺院群に来ています。ふぅ、暑いよー。汗だらだらです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひがし茶屋街

ひがし茶屋街
携帯ライブ投稿
金沢の茶屋街の中で最も賑わっている、ひがし茶屋街にやって来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

忍者寺

忍者寺
携帯ライブ投稿
忍者寺に到着しました。9時から中の案内が始まります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.08.22

金沢方面旅行2日目

2日目の本日は、最初に兼六園に行きました。朝の兼六園は人が少なく、快適に見物することができます。最初の写真は、兼六園のシンボル的存在である霞ヶ池の徽軫灯籠です。兼六園の紹介には必ずこの写真が出てくるほど有名です。

20080822_01

20080822_02 20080822_03

20080822_04 20080822_05

兼六園から隣接している成巽閣や金沢神社などに行った後、金沢城公園へ。

20080822_06 20080822_07

尾張町界隈を散策しながら、近江町市場へ行きました。市場のアーケード街は多くの人でにぎわっていました。ちょうどお昼時ということもあり、ここで海鮮丼を食べました。

20080822_08 20080822_09

午後は、近江町市場から尾山神社を経て、長町武家屋敷跡に向かいました。

20080822_10 20080822_11

当初の予定では、武家屋敷跡を見終わって17時頃になるはずでしたが、15時前にはこの日の予定を消化してしまい、約2時間もの空き時間ができました。この時間を使って、3日目に行く予定だった室生犀星記念館や雨宝院、にし茶屋街などに足を伸ばしてみました。雨宝院(写真右)では、室生犀星についての親切丁寧な説明を聞くことができました。

20080822_12 20080822_13

明日は午前中は忍者寺から寺町、昼頃からひがし茶屋街、主計町茶屋街周辺に行きます。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にし茶屋街

にし茶屋街
携帯ライブ投稿
時間が余ったので、明日行く予定だったにし茶屋街に来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

武家屋敷跡

武家屋敷跡
携帯ライブ投稿
現在、武家屋敷界隈を歩いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近江町市場

近江町市場
新鮮な魚介類が盛りだくさん。これから海鮮丼食べます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢城公園

金沢城公園
携帯ライブ投稿
兼六園の隣にあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

兼六園

兼六園
携帯ライブ投稿
気持ちの良い朝を迎えました。朝の兼六園は人が少なくていいですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.21

金沢方面旅行1日目

本日から3泊4日で金沢方面へ旅行に行っています。当初は自分の車で行くつもりでしたが、電車とバスに切り替えました。金沢に行く前に立ち寄ったのが世界遺産の白川郷です。

白川郷へは、高山まで新幹線と特急を乗り継いで行き、高山からは高速バスで行きます。昼前に白川郷へ着き、金沢行きの高速バスが出るまでの約2時間の滞在時間です。平日にもかかわらず、多くの観光客が訪れていました。

20080821_01

20080821_02 20080821_03

20080821_04 20080821_05

そして、喉から手が出るほど欲しかった明善寺の御朱印。実際に頂くことができて、本当に嬉しかったです。御朱印帳2ページ分フルに使った水墨画の御朱印。芸術作品ですね。

20080821_06

その後、白川郷から高速バスに乗って金沢駅前に着いたのが15時頃。大雨の予報だったのがウソのような晴れ間が広がっていました。日差しは強いものの、涼しい秋風が吹いており、心地良い陽気です。金沢駅から周遊(レトロ)バスに乗って金沢21世紀美術館などに行き、香林坊で夕食したあとホテルへ。

この更新はホテルにノートパソコンを持ち込んで行っています。やっぱり、ネットのない生活はもはや考えられないですからね。明日は兼六園、金沢城公園、近江町市場、武家屋敷などに行く予定です。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館
携帯ライブ投稿
美術館の中で最も人気がある展示物、スイミングプールです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢到着

金沢到着
携帯ライブ投稿
大雨の予報だったけど、晴れていますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白川郷

白川郷
携帯ライブ投稿
今、白川郷に来ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.19

宮下記念館

富士本町通りから少し西側に行った甲子神社の近くに「宮下記念館」という建物があります。富士駅周辺の商店で構成される「富士健康印商店会」の活動拠点として、2007年3月にオープンしました。ここでは、商店会の店主が講師となって、その店の得意分野に関する講座を開く「健ブリッジ大学」などが開催されています。

Miyashita
撮影:2008年8月2日 甲子祭にて


大きな地図で見る

8月22日(金)から24日(日)にかけて、富士健康印商店会の各商店や宮下記念館で「健ブリッジ大学」夏の集中講座が開催されます。開催内容はこちらです。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.08.17

賑わう須津川渓谷

昨日昼頃の須津川渓谷の模様です。大棚の滝に行く途中の林道の路肩には、たくさんの車が停められており、川辺でバーベキューや水遊びをする人々の姿が見られました。大棚の滝の駐車場もほぼ満車の状態(写真右下)でした。

Sudo20080816_01

Sudo20080816_02 Sudo20080816_03

大棚の滝へ行くと、滝つぼの近くには数十人はいたでしょうか。大変な賑わいをみせていました。

Sudo20080816_04 Sudo20080816_05

Sudo20080816_06


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.08.16

トレインフェスタと戦争展

現在、ロゼシアター1階のガレリアで「ロゼトレインフェスタ」が行われており、多くの家族連れで賑わっています。期間は明日までです。

Rose20080816_01 Rose20080816_02

Rose20080816_03 Rose20080816_04

Rose20080816_05 Rose20080816_06


また、展示室では「平和のための富士戦争展」が開催されています。こちらも明日までの開催です。

Rose20080816_07


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富士ブランド物産展

本日から2日間、ユニー吉原店で「富士ブランド物産展」が開催されています。お茶・菓子・調味料・紙製品など、富士ブランド品が多数販売されています。

Fb_bussan01 Fb_bussan02

Fb_bussan03 Fb_bussan04


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.15

そば「源太」

「富士山南麓そば街道」全店制覇への道(その2)
今回は大渕にある「源太」というそば屋に行ってきました。(8月7日)

Genta01 Genta02

そばがき(左)とおろしそば(右)です。山菜天ぷらのそばを注文するつもりだったのですが、時期的に山菜が無いということだったので、わらび入りのおろしそばにしました。わらびの緑色が非常に鮮やかです。

Genta03 Genta04


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.13

お土産処「かかし」

新富士駅の北側に黄色い看板の小さな土産物屋さんがあります。その名は「かかし」で、今年の4月にオープンしました。

Kakashi01 Kakashi02

東海道表富士」の富士山グッズ、「山大園」のお茶、富士ブランド品、芝川の農産品などが販売されています。中でも富士山グッズが多くを占めており、「東海道表富士」の新富士駅支店のような感じです。また、近所で採れた新鮮な野菜も販売しています。

Kakashi03 Kakashi04

Kakashi05 Kakashi06


新富士駅北側のあまり目立たない場所にあって、駅を降りた観光客の動線から外れているので(駅を降りるとすぐにバスやタクシー、送迎の車に乗ってしまうことが多い)、せっかく良い物を売っているのに何かもったいないなぁと思います。

新富士駅からのルート図を載せておきます。電車やバスの待ち時間にちょっと足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。改札から徒歩2分ほどで行けます。


大きな地図で見る


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.11

富士川早摘みかんミルク

       Hayazumi_ice01

現在、富士川楽座4階の「富士山のめぐみ本舗」などで、「富士川早摘みかんミルク」というアイスが数量限定で販売されています。1個300円です。

Hayazumi_ice02 Hayazumi_ice03

みかんのアイスということなので中身はオレンジ色かなと思っていましたが、ふたを開けてみると白くて、みかんが入っているようには見えません。食べてみると、早摘みかんの酸っぱさやアイスクリームの甘ったるい感じは全くなく、非常にさっぱりしていて美味いです。ぜひ富士川の特産品として通年販売して欲しいと思います。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.10

cafe MAHALO

先日、吉原商店街でお世話になっている方々のHPやブログで紹介されていて、以前から気になっていた「cafe MAHALO」に行ってきました。これまで、男が1人でカフェに行くのは抵抗があり(小心者なので)、カフェ自体にほとんど行くことはありませんでしたが、表富士の西川さんやちかさんが「そんなことはないよ」と言ってくれて、思い切ってお店に足を進めていきました。

ドアを開けて中に入ると、マスターのNALUさんが「アロハ~」の掛け声で迎えてくれました。ハワイアンムードが漂う店内は小ぢんまりとしていて、落ち着ける空間になっています。

Mahalo01 Mahalo02


ランチメニューは日替わりで、左が水曜日のロコモコ、右は金曜日のカレーです。どれもおいしいですよ。コーヒーor紅茶とのセットで980円です。食べ終わって席を立つと、NALUさんに「早いですね」なんて言われてしまいましたが、これでもゆっくり味わって食べているつもりです。こんな私ですが、よろしくお願いします。

Mahalo03 Mahalo04


場所は吉原中央駅(バスターミナル)から少し南方面に行ったところです。


大きな地図で見る


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.09

稲光と富士山薄化粧

       20080809_01

       

15時頃から1時間ほど激しい雷雨があり、稲光が走る様子が見えました。この稲光が走る瞬間を写真と動画に収めました。今日はこれから「御殿場高原花火」に行く予定でしたが、御殿場の観光協会に問い合わせたら、中止が決まったとのこと。残念です。


20080809_02 20080809_03

16時過ぎには雷はほぼ収まって富士山が姿を見せ始め、次第にくっきりと見えてくるようになりました。良く見ると、山肌がうっすらと白くなっているではありませんか! しかも山頂付近だけでなく、結構下の方まで白くなっていました。気温から考えると、これは雪ではなく、ひょうが降って積もったものと思われます。

花火は見れなくなったけど、その代わりに薄化粧した富士山が見られて良かったと思います。雷雨の置き土産といった感じですね。でも、この時に富士登山していた人は、さぞかしビックリしたことと思います。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これが噂の...

杉山フルーツの「生フルーツゼリー」です。昨日、家族が静岡方面へ買い物に行き、伊勢丹の前を通りかかった時に人だかりができており、「何だろう」と思って覗いてみたら、あの「生フルーツゼリー」が売られていたので、行列に並んで買ってきたとのことです。話によると、急遽伊勢丹前での販売を決めたとのこと。

伊勢丹では現在、富士山に関する展示会(「東海道表富士」さんのブログ参照)を開催しているので、それに合わせて販売をしたのかもしれません。

Nama01 Nama02

ゼリーが入っている黒色のパッケージは高級感が漂っています。グラス状の容器に入ったゼリーは、新鮮な果物がふんだんに使われていて、素材そのものの味が楽しめて絶品です!

この「生フルーツゼリー」、あまりの人気で入手が困難な状況らしいです。水曜日の富士ニュースにも1面にお詫びの広告が掲載されていました。

Nama03


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.08

最盛期を迎えた代通寺の蓮

現在、代通寺(まちの駅「そびな・蓮の園」)の蓮が最盛期を迎えており、蓮まつりが開催された時よりもたくさんの花が咲いています。つぼみもまだたくさんあるので、今後も十分に蓮の花を楽しめると思います。また、本堂の近くに植えられているサルスベリの花も見頃になっています。(撮影:8月7日)

Hasu20080807_01 Hasu20080807_02

Hasu20080807_03 Hasu20080807_04

蓮の花をアップで撮っている時に偶然、蓮の花にカマキリがとまっているのを見つけ、写真に収めました。

Hasu20080807_05


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.07

富士に沸き立つ雲

今日は朝方は富士山が良く見えていましたが、7時頃に山頂付近で雲が発生すると、次第に大きくなって山全体を覆っていき、時間と共に雲が発達していく様子を見ることができました。

Fujilive20080807
自宅ライブカメラ映像のアニメーション(6時から10時まで1時間毎)

20080807_01 20080807_02
富士に沸き立つ雲の写真(左が8時30分頃、右が10時頃)


話は変わりまして、現在、新富士駅のステーションプラザで「表富士・写真連盟」による富士山写真展が開催されています。期間は8月14日(木)までです。

20080807_03 20080807_04


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.06

山小屋の明かり

本日19時過ぎに自宅から撮影した富士山です。山の右側に点々と光って見えるのは山小屋の明かりです。天気が良い時には、富士市街地からも富士山の山小屋の明かりを見ることができます。

Fuji20080806


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.04

蔵出し写真「御殿場口からの富士山」

蔵出し富士山写真(No.4)

Kurafuji_20040801

この写真は富士山御殿場口の新5合目付近(標高約1500m)から撮影しました。他の登山口に比べて森林限界が低く、砂礫の荒涼とした風景が広がっています。左側に見えるコブの部分は宝永山です。毎年この時期に御殿場口登山道を使って「富士登山駅伝」が開催されます。
撮影:2004年8月1日

本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.03

甲子祭と代通寺の蓮

昨日と今日の2日間、富士本町では「甲子祭」が行われ、多くの人で賑わいました。富士本町通りにあるまちの駅「富士本町どまん中」(なかの)の前には、代通寺から提供された蓮の鉢があり、花を咲かせていました。

Nakano01 Nakano02

今日は夕方からお店の前で、冷えたきゅうり串やジュースなどの販売も行われていました。

Nakano03 Nakano04


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.02

新富士駅観光物産展

今日と明日の2日間、新富士駅のステーションプラザで観光物産展が開催されています。富士地域のさまざまな特産品が販売されており、1つの店で1,000円以上買うと、富士の地酒などが当たる福引きをすることができます。また、富士市の「かぐや姫クイーン」も来て、観光PRをしています。

20080802_01 20080802_02

20080802_03 20080802_04


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.01

吉原宿 一の市

吉原商店街では毎月1日に「吉原宿 一の市」というイベントを開催しています。出店者が商店街の歩道にワゴンを出し、特産品等の販売を行っています。今日は8月1日ということで、一の市の開催日にあたり、たまたま自分の夏休みと重なったので行ってみました。

Ichinoichi01 Ichinoichi02
鯛屋旅館前ではそば打ちの実演と販売が行われており、次から次に出来立てのそばが売れていきました。

Ichinoichi03 Ichinoichi04
鯛屋旅館前(左)ではそばの他に採れたて野菜等の販売も行われ、東海道表富士前(右)では富士山周辺の土産物等が売られていました。

Ichinoichi05 Ichinoichi06
ラジオエフ前のワゴンでは、ギフト商品や麺類等の特価販売が行われていました。

郊外の大型店に人が流れてしまっている昨今ですが、このように商店街を盛り上げようと一生懸命頑張っている人達がいます。普段あまり商店街に行かない人も、このような機会に商店街に足を運んでみるのはいかがでしょうか。

一の市についての情報は、吉原商店街新着情報ブログをご覧下さい。


おまけ
今日から「東海道表富士」さんで、小田勝山氏の富士山溶岩焼き作品展が始まりました。期間は8月31日(日)までです。
Youganyaki01 Youganyaki02


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »