賑わう須津川渓谷
昨日昼頃の須津川渓谷の模様です。大棚の滝に行く途中の林道の路肩には、たくさんの車が停められており、川辺でバーベキューや水遊びをする人々の姿が見られました。大棚の滝の駐車場もほぼ満車の状態(写真右下)でした。
大棚の滝へ行くと、滝つぼの近くには数十人はいたでしょうか。大変な賑わいをみせていました。
本家「お天気屋さん」HPもよろしく。
| 固定リンク
「花・自然」カテゴリの記事
- 芝桜彩るジヤトコ前駅(2018.04.14)
- 2018年 富士地域の桜 山地・高原で見頃!(2018.04.10)
- 2018年 富士地域の夜桜まとめ(2018.04.09)
- 2018年 富士地域の桜 広範囲で見頃!(2018.04.03)
- 2018年 富士地域のお花見シーズン到来!(2018.03.27)
コメント
こんにちわ
昨日は大棚の滝に来られたんですか?こちらはなぜか昨日はお客さんが多くて夜はバテバテでした。
木曜日に来られたお客さんがお天気屋さんのブログを見て来てくれました。
話が弾んで来月にはご両親の法事の後の払いを富地蔵の店でやってくれることになりました。
いつも思うことですがご縁と言うのは不思議でありありがたいことです。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 富地蔵 | 2008.08.17 18:16
昨日は須津川渓谷に涼みに行くつもりだったものの、あまりの人と車の多さにゆっくりすることなく、混雑している様子を撮っただけで戻ってきてしまいました。やはり、人の少ない静かな須津川渓谷のほうがいいですね。
「あだち」さんの記事を書いた自分自身が、その反響の大きさに驚いています。富士の周辺にはいろいろなそば屋がありますが、やはり「あだち」さんがいちばん好きです。記事を書いて以来、ご無沙汰してしまいましたが、近々お店のほうにお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いします。
投稿: Taitan | 2008.08.17 21:07