« お茶の香ロード (その1) | トップページ | 根熊園のたけのこ料理 »

2009.05.08

お茶の香ロード (その2)

藤枝市で行われた「お茶の香ロード」の続きです。前記事では屋外イベント・まち歩きを中心にお送りしましたが、ここでは展示・文化系のイベントを中心にお送りします。


昭和初期に建てられた一言(ひとこと)旧茶工場では、お茶席や音楽コンサート・演劇が行われたほか、新茶スイーツの販売コーナー、陶芸の展示などもありました。コンサート会場には座席代わりの茶箱がたくさん置かれていて、製茶工場の雰囲気を醸し出していました。

Ochanoka02a Ochanoka02b

Ochanoka02c Ochanoka02d

Ochanoka02e Ochanoka02f


小宮人形店では「志太天神雛展」が開催されており、この地域独特の志太天神人形や手まりの展示がありました。

Ochanoka02g Ochanoka02h


小宮人形の向かい側の建物では「ものづくり人ワークショップ」が開催されており、藤枝周辺で活躍されている作家・職人さん達による作品の展示・販売のほか、ものづくり体験も行われていました。

Ochanoka02i Ochanoka02j

Ochanoka02k Ochanoka02l

ここでは、吉原本宿かぐやさんのお知り合いの「ぱらぽん」さんや「土狸庵」さんにお会いすることができました。

右の写真がぱらぽんさんが作った「せとやコロッケ」の編みぐるみです。地元産のしいたけをふんだんに使ったこのコロッケ、今度食べに行きたいです。

Ochanoka02m Ochanoka02n

 
 
スタンプラリー終了後、ぱらぽんさんお勧めの「チャイナキッチンあすか」に行きました。ここではランチメニューの「エビチリ&鳥唐のオリジナルソース掛け」を注文。美味しかったです。

Ochanoka02o Ochanoka02p


昼食後、以前から行きたいと思っていた古民家ギャラリー「こころ庵」へ。この日は残念ながら休館ということで、建物の外観を写真に収めて後にしました。そして、帰りに岡部宿柏屋の「一祥庵」へ立ち寄り、女将さんと昨年9月以来の再会となりました。

Ochanoka02q Ochanoka02r


今回はスタンプラリー制覇に時間を費やしてしまい、各々のイベントを楽しむ時間が少なくなってしまいましたが、この次に行く時はコンサートやものづくり体験など、イベントをじっくりと楽しんでみたいと思います。


本家「お天気屋さん」HPもよろしく。

|

« お茶の香ロード (その1) | トップページ | 根熊園のたけのこ料理 »

イベント・祭り」カテゴリの記事

コメント

Taitanさま、先日ははるばる来てくださって、
ありがとうございました。
その上、こんなにステキにルポもしてくださって感謝です!

私のブログでご紹介したいのですが、
リンクさせていただいても、いいですか?

どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: ぱらぽん | 2009.05.09 09:13

ぱらぽんさん、コメントありがとうございます。

リンクはもちろんOKです。嬉しく思います。

今後ともよろしくお願いします。

投稿: Taitan | 2009.05.09 20:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お茶の香ロード (その2):

« お茶の香ロード (その1) | トップページ | 根熊園のたけのこ料理 »