十五夜
昨日は「十五夜」でした。この日に行われた「かりがね祭り」の会場からも、中秋の名月をはっきりと見ることができました。
また、吉原本宿の入口には配布用のすすきが用意されており、お月見ムードが漂っていました。
本家「お天気屋さん」HPもよろしく。
| 固定リンク
「地元ネタ」カテゴリの記事
- 富士工場夜景カレンダー2019年版 発売!(2018.10.28)
- 岳鉄ハロウィン電車2018(2018.09.27)
- 日本高校会議所第1回総会(2018.08.31)
- 富士と港の見える公園展望台リニューアル!(2018.08.14)
- それ、みやげにして宮!名物コンペ2018(2018.07.16)
コメント
昨晩は近くの長学寺で句会がありました。蕎麦を届けたら選句を頼まれて盛り上がってきました。
十五夜っていいですね。
明日はSBSテレビの取材です。蕎麦よりも草笛やら絵手紙・似顔絵がメインになるんでしょうか??
投稿: 富地蔵 | 2009.10.04 19:22
富地蔵さん
昨日はお祭りのいい雰囲気の中でお月見ができました。
明日はテレビの取材ですか。どんな内容になるか興味深いところです。
放映楽しみにしています。
投稿: Taitan | 2009.10.04 23:04