« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015.03.31

アルティメットドリームカップ2015

3月13日から3日間、富士川緑地公園で「アルティメットドリームカップ」が開催されました。フライングディスクを使ったスポーツであるアルティメットの全国大会として毎年この時期に行われており、今年で17回目となります。会場では全国各地から集まった選手がコートを激しく駆け回る見応えある試合が繰り広げられたほか、アルティメット用品や富士山グッズの販売、富士つけナポリタンなどのご当地グルメの提供も行われ、選手たちに好評でした。

Ultimatedc2015a

Ultimatedc2015b Ultimatedc2015c

Ultimatedc2015d Ultimatedc2015e

Ultimatedc2015f

Ultimatedc2015g Ultimatedc2015h

Ultimatedc2015i Ultimatedc2015j

Ultimatedc2015k


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.30

富士市内の桜 見頃に!

このところの暖かく穏やかな陽気で、富士市内では桜の開花が進んで見頃を迎えつつあります。場所によって開花状況にばらつきがありますが、あと3~4日程度で全体的に満開となってお花見を存分に楽しめそうです(撮影:3月28日)。


◇潤井川龍巌淵

Sakura20150328a

Sakura20150328b Sakura20150328c


◇岩本山公園

Sakura20150328d

Sakura20150328e Sakura20150328f


◇広見公園

Sakura20150328g

Sakura20150328h Sakura20150328i


◇中央公園

Sakura20150328j Sakura20150328k


◇吉原小潤井川沿い

Sakura20150328l Sakura20150328m


◇雁堤

Sakura20150328n Sakura20150328o


◇須津川沿い

Sakura20150328p Sakura20150328q


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.29

浮島のノウルシ

富士市東部の国道1号バイパス沿いにある浮島ヶ原自然公園で、貴重な湿原植物であるノウルシが黄色い花を咲かせ、春の訪れを感じられる風景を楽しめます。これから4月にかけては園内の草木が芽吹いて、新緑が美しい季節を迎えます。

Uki_nourushi2015a

Uki_nourushi2015b Uki_nourushi2015c

Uki_nourushi2015d

Uki_nourushi2015e Uki_nourushi2015f


浮島ヶ原自然公園からさらに東に行った沼津市との境付近の水田地帯の一角にもノウルシの群落があり、富士山とともに一面に広がる萌黄色の風景を見ることができます。

Uki_nourushi2015g

Uki_nourushi2015h Uki_nourushi2015i


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.28

蛙屋3周年感謝祭

3月14日から2日間、富士市今泉にある紺屋製紙の紙バンド手芸専門店「蛙屋」で3周年感謝祭が開催されました。紙バンドで作ったアクセサリーなどが特価で販売されたほか、店舗の外には飲食・雑貨の出店やワークショップのブースなどが軒を連ね、親子連れで賑わいを見せていました。

Kaeruya01

Kaeruya02 Kaeruya03

Kaeruya04

Kaeruya05 Kaeruya06


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.27

富士錦酒造蔵開き2015

3月15日、富士宮市柚野にある富士錦酒造で毎年恒例の蔵開きが開催されました。この日は穏やかな天気に恵まれて朝早くからたくさんの人が訪れ、地酒の試飲や販売コーナーには長蛇の列ができるほどの大盛況ぶり、この蔵開きの名物でもある里山に広がる田んぼでの宴会も大いに盛り上がっていました。

Fujinishiki2015a

Fujinishiki2015b Fujinishiki2015c

Fujinishiki2015d

Fujinishiki2015e Fujinishiki2015f

Fujinishiki2015g

Fujinishiki2015h Fujinishiki2015i


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.26

新豊院大観音大祭2015

3月15日、富士川地区にある新豊院で大観音大祭が開催されました。毎年この時期に行われているこの祭りでは、日本一の大きさといわれる240反もの布の大観音像がご開帳されて投げ餅などが行われたほか、境内には露店が軒を連ね、多くの参拝客で賑わいました。

Shinpouin2015a

Shinpouin2015b Shinpouin2015c


Shinpouin2015d

Shinpouin2015e Shinpouin2015f


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.25

フジパク道祖神ウォーク

3月14日、フジパク(富士山博覧会)のプログラム「新東名インター北の道祖神ウォーク」がありました。早咲きの桜が咲く富士西公園に集合し、富士市北西部の茶畑が広がる丘陵地に点在する双体道祖神を探訪する約8kmコースです。

Fp_dousojin01 Fp_dousojin02


新東名北側の久沢・穴原地区には道路脇などに双体道祖神が多くあり、富士宮市立郷土資料館の渡井さんによる解説のもと、郷土の歴史や文化への理解を深めながら気持ち良く歩けました。

Fp_dousojin03

Fp_dousojin04 Fp_dousojin05


今回のウォーキングで巡った6か所の双体道祖神です。道端にひっそりと佇む仲睦ましく微笑ましい姿に心癒されたほか、石造りのほこらの中に入っている珍しい双体道祖神も見ることができて良かったです。

Fp_dousojin06 Fp_dousojin07

Fp_dousojin08 Fp_dousojin09

Fp_dousojin10

Fp_dousojin11 Fp_dousojin12


ウォーキングの途中でお茶屋さんの村松園ちゃーみぃに立ち寄って休憩と昼食。お茶菓子や特製弁当など、温かいおもてなしが嬉しく満足度が高いウォーキングとなりました。

Fp_dousojin13

Fp_dousojin14 Fp_dousojin15

Fp_dousojin16

Fp_dousojin17 Fp_dousojin18


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (2)

2015.03.24

満開のしだれ桜!

富士地域では咲き始めたソメイヨシノより一足お先にしだれ桜が満開になった所があり、咲き誇る無数の花が枝垂れる見応えある光景を存分に楽しめます。


◇富士山本宮浅間大社 (撮影:3月22日)

Sengen_shidare2015a

Sengen_shidare2015b Sengen_shidare2015c

Sengen_shidare2015d


◇本妙寺 (撮影:3月23日)

Honmyouji_shidare2015a

Honmyouji_shidare2015b Honmyouji_shidare2015c

Honmyouji_shidare2015d


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.23

富士市内の桜 開花!

静岡市の気象台で桜の開花発表があった昨日(3月22日)、富士市内の桜スポットをいくつか巡ってきました。いずれの場所もつぼみが膨らみ、所々で花が開いてきているのを確認できました。順調に開花が進めば、今週末には見頃を迎えてお花見を楽しめそうです。


◇潤井川龍巌淵 (見頃期間の夜間ライトアップあり)

Sakura20150322a

Sakura20150322b Sakura20150322c

Sakura20150322d


◇岩本山公園 (絶景☆富士山まるごと岩本山開催中)

Sakura20150322e

Sakura20150322f Sakura20150322g


◇広見公園 (3/28に広見さくら祭り、見頃期間の夜間ライトアップあり)

Sakura20150322h Sakura20150322i


◇吉原小潤井川沿い (4/4に吉原地区さくら祭、見頃期間の夜間ライトアップあり)

Sakura20150322j Sakura20150322k


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.22

ハンドベルコンサート@美研展

3月14日、ロゼシアター展示室で富士美術研究所作品展の特別企画としてハンドベルコンサートが開催されました。子供たちの楽しい作品が展示された会場内でMAUハンドベルリンガーズによる演奏が繰り広げられ、素敵なハンドベルの音色を心ゆくまで楽しむことができました。

Biken_handbell01

Biken_handbell02 Biken_handbell03

Biken_handbell04

Biken_handbell05


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.21

富士宮絆祭2015

3月8日、富士宮市の富士山本宮浅間大社周辺で「絆祭」が開催されました。東日本大震災の復興支援や元気発信を目的に立ち上がった富士宮絆とどけ隊が主催して震災翌年から毎年この時期に行われており、今年で4回目になります。会場では地元グルメの出店や東北の物産販売、太鼓や踊りのステージといった多彩な催しが行われたほか、富士宮囃子保存会による犠牲者を追悼する鎮魂太鼓も行われました。

Kizunafes2015a

Kizunafes2015b Kizunafes2015c

Kizunafes2015d Kizunafes2015e

Kizunafes2015f

Kizunafes2015g Kizunafes2015h

Kizunafes2015i

Kizunafes2015j Kizunafes2015k


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.20

吉永北地区菜の花の里まつり

3月8日、鵜無ヶ淵公園で「菜の花の里まつり」が開催されました。菜の花の里づくりを通して吉永北地区住民の親睦を深めることを目的に毎年この時期に行われているこの祭りでは、菜の花が彩るステージでの演奏や踊り、鵜無ヶ淵神明宮神楽の披露をはじめ、各種模擬店や菜の花などが描かれた絵画の展示などがあり、多くの住民で賑わいました。また、菜の花入りのそばも振る舞われ、人気を集めていました。

Yk_nanofes2015a

Yk_nanofes2015b Yk_nanofes2015c

Yk_nanofes2015d

Yk_nanofes2015e Yk_nanofes2015f

Yk_nanofes2015g Yk_nanofes2015h


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.19

夜梅×竹かぐや2015

3月7日、岩本山公園の梅園でイベント「夜梅×竹かぐや」が開催されました。これは「絶景☆富士山まるごと岩本山」の一イベントで、ライトアップされた梅と竹灯籠の明かりを楽しむものです。梅の花が見頃のピークを迎えて華やかな光景が広がる園内では、昼間から竹灯籠の設置作業が行われました。

Youmetk2015a

Youmetk2015b Youmetk2015c


夕方、竹灯籠に火がつけられて日暮れとともにライトアップされた梅と竹灯籠の明かりが徐々に浮かび上がってきます。辺りがすっかり闇に包まれると、幻想的な光景が一面に広がって訪れた人たちを魅了。ゆったり散策しながらその光景を存分に楽しむことができました。

Youmetk2015d Youmetk2015e

Youmetk2015f

Youmetk2015g Youmetk2015h

Youmetk2015i

Youmetk2015j

Youmetk2015k Youmetk2015l


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.18

滝川観音大祭2015

3月7日、富士市原田にある滝川観音妙善寺で大祭が開催されました。「滝川のお観音さん」として親しまれているこの祭りでは、このお寺に伝わる名馬鬼鹿毛の伝説にあやかった乗馬体験や秘仏の千手観音像のご開帳が行われ、露店が軒を連ねた境内は多くの参拝者で賑わいました。

Takigawafes2015a

Takigawafes2015b

Takigawafes2015c Takigawafes2015d


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.17

富士つけナポ@パスタ屋バンビーニ

富士つけナポリタンを提供するお店の紹介、今回は富士高校の近くにある「パスタ屋バンビーニ」です。豊富なパスタメニューとピザがメインのイタリアンです。

Tn_bambini01 Tn_bambini02


こちらがパスタ屋バンビーニのつけナポリタンです。スープは比較的ナポリタンに近い味わいで、麺はやや細めの生パスタでバジル風味とクリーム風味の2つから選べます(写真はバジル風味)。ランチタイムはミニサラダ・デザート・ソフトドリンクが付いたドルチェセットなど、お得なセットにもできます。

Tn_bambini03

Tn_bambini04 Tn_bambini05


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.16

サンプラフェスタ

3月1日、ふじさんめっせでイベント「サンプラフェスタ」が開催されました。これは地元の人材派遣会社サン・プランナーが主催して行われた感謝祭で、遊戯コーナーや大抽選会、飲食・雑貨等の販売、各種ワークショップ、チアダンスのステージなどの多彩な催し物が繰り広げられ、人気企画には行列ができるなど、会場はたくさんの親子連れで賑わいました。

Sunplafesta01

Sunplafesta02 Sunplafesta03

Sunplafesta04 Sunplafesta05

Sunplafesta06

Sunplafesta07 Sunplafesta08


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.15

にじます祭・富士山ジビフェス

3月1日、浅間大社の神田川ふれあい広場で「にじます祭」が開催されました。にじますを使ったグルメや食品の販売、にじますのつかみ取り、ます釣り大会など、富士宮市の魚に制定されているにじますに関するさまざまな催し物がありました。

Nijimasufes2015a

Nijimasufes2015b Nijimasufes2015c

Nijimasufes2015d Nijimasufes2015e


にじます祭と同時に今回初開催となった「富士山ジビフェス」、最近話題を集めている鳥獣の肉を使った料理「ジビエ」を無料で振る舞うということで、あいにくの雨模様にもかかわらず多くの人が訪れて鹿肉や猪肉の入った一品料理を味わっていたほか、鹿皮を使ったワークショップや狩猟に関する展示もありました。

Gibifes01

Gibifes02 Gibifes03


以下は富士山ジビフェスでいただいた一品料理です。順番に猪肉の赤味噌ワイン煮、鹿肉のカチャトーラ、鹿肉のチーズ巻きフライ、鹿肉のチンジャオロースで、どれも違和感なく普通の肉料理として味わえました。

Gibifes04

Gibifes05 Gibifes06


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.14

ブナの木マルシェ 2015年2月

2月28日、富士山本宮浅間大社の東側にある花と食の元気広場でイベント「ブナの木マルシェ」が開催されました。有機野菜や体に優しい食品、雑貨等の出店が並んだほか、フォークソングやギター弾き語りのミニライブも行われ、来場者は買い物を楽しみながらゆったりとした時を過ごしている様子でした。

Bunamarche201502a

Bunamarche201502b Bunamarche201502c

Bunamarche201502d Bunamarche201502e

Bunamarche201502f Bunamarche201502g


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.13

雁堤の菜の花 見頃!

現在、雁堤の西側土手沿いで菜の花が見頃を迎えており、ゆったり散策しながら黄色のライン状に咲き誇る花を存分に楽しめます。天気の良い時には富士山ともに春らしい風景を満喫できます(撮影:3月10日)。

Kari_nanohana2015a

Kari_nanohana2015b Kari_nanohana2015c

Kari_nanohana2015d


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.12

富士美術研究所作品展2015

現在、ロゼシアター展示室で富士美術研究所の作品展が開催されており、幼児から大人までの個性あふれる絵画や造形作品が多数展示されているほか、大きな木が目を引く共同制作品や影絵を楽しめるコーナーもあり、人気を集めています。開催期間は3月15日(日)までです。

Bikenten2015a

Bikenten2015b Bikenten2015c

Bikenten2015d

Bikenten2015e Bikenten2015f

Bikenten2015g

Bikenten2015h Bikenten2015i


作品展開催期間中の3月14日(土)には特別企画としてMAUハンドベルリンガーズのコンサートも行われます。

   Handbell


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.11

観梅ウエディング2015

2月28日、岩本山公園でイベント「観梅ウエディング」が開催されました。これは「絶景☆富士山まるごと岩本山」の目玉イベントとして毎年梅が見頃を迎えるこの時期に行われており、今年で6回目となります。展望デッキでのウエディングセレモニーのあと、レッドカーペットが敷かれた梅園で梅の苗木の記念植樹と記念撮影が行われ、訪れたたくさんの観客から祝福を受けていました。

Kanbaiwedding2015a

Kanbaiwedding2015b Kanbaiwedding2015c

Kanbaiwedding2015d Kanbaiwedding2015e

Kanbaiwedding2015f

Kanbaiwedding2015g Kanbaiwedding2015h

Kanbaiwedding2015i


この日の梅園は天気に恵まれて富士山と咲き誇る梅の風景を存分に楽しめました。梅の花は3月中頃までは十分に楽しめそうです。

Iwamoto20150228a

Iwamoto20150228b Iwamoto20150228c


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.10

毘沙門天大祭2015

2月25日から3日間、元吉原地区にある毘沙門天妙法寺で日本三大だるま市の一つとして知られる「毘沙門天大祭」が開催されました。境内には地元の杉山だるまをはじめとする全国各地のだるま売りの露店が軒を連ねたほか、厄除線香浴びやだるま開眼、祈祷など、大祭ならではの光景が随所に見られ、たくさんの参拝客で賑わいました。

Bishamon2015a

Bishamon2015b Bishamon2015c

Bishamon2015d Bishamon2015e

Bishamon2015f

Bishamon2015g Bishamon2015h


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.09

第31回ふるさと芸能祭

2月22日、ロゼシアターで「ふるさと芸能祭」が開催されました。富士市の民俗芸能の祭典として毎年この時期に開催されており、今年で31回目を数えます。各地区に伝承される太鼓や舞踊などが次々に披露され、観客から盛んな拍手が送られていました。

Furugei2015a

Furugei2015b Furugei2015c

Furugei2015d

Furugei2015e

Furugei2015f Furugei2015g


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.08

ふじスイーツコレクション2015

前記事のなんでも富士山2015では「ふじスイーツコレクション」も行われました。富士市特産の果物を使って市内のパティシエたちが創作したスイーツを販売するこのイベントは2回目、今回は地元産のいちごを使った和洋さまざまなスイーツが並び、買い求める人の長い列ができるほどの人気ぶりを博していました。

Sweetscol2015a

Sweetscol2015b Sweetscol2015c


このイベントでゲットした和洋菓子はせがわの「西洋大福いちごタルト」と菓子司南岳堂の「濃厚イチゴチーズタルト」です。どちらもいちごの風味たっぷりで美味しくいただけました。

Sweetscol2015d


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.07

なんでも富士山2015

2月21日から2日間、ふじさんめっせで富士山の日にちなんだイベント「なんでも富士山2015」が開催されました。今年は富士市が街の魅力を発信すべく展開している「富士山と、」のポスター発表と展示が行われたほか、富士山百景写真や富士山学習・関連資料の展示、富士ブランド品・地元グルメの販売などの多彩な催し物が行われ、多くの来場者で賑わいました。

Nanfuji2015a

Nanfuji2015b Nanfuji2015c

Nanfuji2015d Nanfuji2015e

Nanfuji2015f Nanfuji2015g

Nanfuji2015h

Nanfuji2015i Nanfuji2015j


ステージでは富士つけナポリタンのPRも行われ、ナポリンエンジェル隊が可愛らしいダンスを披露していました。

Nanfuji2015k Nanfuji2015l


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.06

青春大賞キックオフイベント

2月22日、富士市役所屋上ふじさんてらすMierulaで青春大賞キックオフイベント「富士山の正面で挑戦を叫ぶ!」が開催されました。青春大賞とは生涯青春都市の実現に向けて市民一人ひとりの積極的なチャレンジを応援する企画で、このイベントでは参加者が目標を書いた絵馬を富士山型のパネルに貼り付けたあと富士山に向かってその思いを叫び、地元高校の応援団やチアガールなどからエールが送られていました。

Seishuntaisho01

Seishuntaisho02 Seishuntaisho03

Seishuntaisho04

Seishuntaisho05 Seishuntaisho06

Seishuntaisho07 Seishuntaisho08


こうして行われたキックオフイベントの富士山型パネルには挑戦の「挑」の文字が描かれました。このパネルは市役所2階市民ロビーに展示されています。

Seishuntaisho09


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.05

岩松北地区梅まつり2015

2月22日、岩本山公園で毎年この時期恒例の「岩松北地区梅まつり」が開催されました。公園に芝生広場には模擬店が軒を連ねたほか、特設ステージでは踊りや太鼓などの多彩な催し物も行われました。この日の梅園内は早咲きの桜が見頃を迎えており、多くの観梅客で賑わいを見せました。

Iwakitaumefes2015a

Iwakitaumefes2015b Iwakitaumefes2015c

Iwakitaumefes2015d

Iwakitaumefes2015e Iwakitaumefes2015f

Iwakitaumefes2015g

Iwakitaumefes2015h Iwakitaumefes2015i


只今見頃のピークを迎えている梅園では、今週末の3月7日(土)に梅をバックに着物姿で記念撮影を楽しむ「着物DE撮影会」と幻想的な竹灯籠の明かりとライトアップされた梅を楽しむ「夜梅×竹かぐや」が、3月8日(日)には「かぐや姫ポートレート撮影会」がそれぞれ開催されます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.04

富士市内の早咲き桜 見頃!

現在、富士市内各所で河津桜などの早咲きの桜が見頃を迎えており、春の訪れを感じられる風景を存分に楽しめます。場所によっては富士山とコラボした風景も楽しむことができます(撮影:2月28日)。ゆったり散策しながら春の雰囲気をたっぷり感じてみませんか。


◇岩本の用水路沿い

Hayazakura2015a

Hayazakura2015b Hayazakura2015c

Hayazakura2015d Hayazakura2015e


◇富士北まちづくりセンター付近の潤井川沿い

Hayazakura2015f Hayazakura2015g


◇米の宮公園

Hayazakura2015h Hayazakura2015i


◇和田川下流

Hayazakura2015j

Hayazakura2015k Hayazakura2015l


◇浮島工業団地付近の沼川沿い

Hayazakura2015m

Hayazakura2015n Hayazakura2015o


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.03

田舎時間 冬 2015

2月22日、富士市大渕の体験型農園ちゃの生でイベント「田舎時間 冬」が開催されました。今回は「縮こまった冬のココロとカラダをあたためよう!」というコンセプトで、ハーブやフラワーレメディなどで心と体を癒やすワークショップやグッズの販売などが行われたほか、毎回好評の限定ランチとスイーツもあり、来場者はゆったりと里山でのひと時を過ごしている様子でした。

Ij_fuyu2015a

Ij_fuyu2015b Ij_fuyu2015c

Ij_fuyu2015d

Ij_fuyu2015e Ij_fuyu2015f


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.02

キト暮ラスカのお誕生日会

2月21日から2日間、フジモク(富士木材)のショールームキト暮ラスカでオープン1周年記念イベント「キト暮ラスカのお誕生日会」が開催されました。雑貨・スイーツ・無農薬野菜等の販売やカフェコーナー、住宅屋さんならではの木工・大工体験なども行われ、多くの来場者で賑わいました。

Kitokura1th01

Kitokura1th02 Kitokura1th03

Kitokura1th04 Kitokura1th05

Kitokura1th06

Kitokura1th07 Kitokura1th08


イベント会場でゆったりとランチ、Cafe & deli moguさんのデリプレートとスープを美味しくいただきました。

Kitokura1th09


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2015.03.01

富士市技能フェスティバル2015

2月15日、ふじさんめっせで技能フェスティバルが開催されました。優れた技能や手作り品の良さを市民にアピールするために毎年行われているこのイベントでは、建築や建具、造園、工芸、菓子など富士市内の各種業界団体が出展して製品の展示・販売、技能の実演、ものづくり体験などが行われ、会場は賑わいを見せていました。

Ginoufes2015a

Ginoufes2015b Ginoufes2015c

Ginoufes2015d Ginoufes2015e

Ginoufes2015f


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »