木島投げ松明2015
富士のお盆行事2015 (その4)
8月16日、富士川体育館近くの富士川河川敷で「投げ松明」が開催されました。毎年この日に開催される木島区のお盆の川供養行事、かつては地区住民だけで細々と行われていましたが、手筒花火や打ち上げ花火も実施されるようになって年々来場者が増え、今では富士市内で最大規模のお盆の火祭り行事になりました。
今年も明るいうちから多くの来場者で賑わい、かりがね護所太鼓の演奏が会場を盛り上げていました。
日が暮れて辺りが暗くなり始めた午後7時、松明の投げ入れ開始。今年は松明を入れるカゴの高さを若干低くしたためか、比較的短時間で松明がカゴに入りました。写真撮影的にはもう少しじっくりと松明の軌跡を撮りたかったところです。
投げ松明終了後は地元の駿州木嶋手筒組による手筒花火の披露、続いて富士川からの打ち上げ花火と、見応えある炎の競演を存分に楽しめました。
☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
| 固定リンク
「イベント・祭り」カテゴリの記事
- FINAダイビングワールドシリーズ(2018.04.23)
- 第3回すそのおんぱく(2018.04.20)
- アルティメットドリームカップ2018(2018.04.19)
- 吉永北地区菜の花の里まつり2018(2018.04.18)
- 夜梅×竹かぐや×二胡コンサート2018(2018.04.17)
コメント