« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017.07.31

浮島ひまわり祭り

7月15日、富士市から比較的近い沼津市浮島地区のひまわり畑「浮島ひまわりらんど」で、イベント「浮島ひまわり祭り」が開催されました。この日は夏の青空が広がって、見頃を迎えてきたひまわりが良く映えており、来場者は思い思いに写真に収めたり記念撮影をしたりするなど、ひまわりを存分に楽しんでいる様子でした。

ひまわり祭り開催の浮島ひまわりらんど

ひまわり畑を撮る人 咲き誇るひまわり

高台からひまわり畑を楽しむ

高台からひまわり畑を楽しむ ひまわり畑をバックに記念撮影


ひまわり畑の脇では地元農産物や飲食など売る出店が集まった「浮島ニッコリ市」を開催。賑わいを見せていました。

ひまわり畑の脇では「浮島ニッコリ市」を開催

賑わう市 思い思いに買い求める人


富士山が見える好天の日に再び訪問。祭りの日には見れなかった咲き誇るひまわりと富士山の素敵な夏の風景を楽しめました。

ひまわりと富士山の風景 ひまわりと富士山の風景


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (2)

2017.07.30

アトリエパセリ作品展2017

現在、ロゼシアター展示室で毎年この時期恒例となった絵画造形教室「アトリエパセリ」による作品展が開催されており、幼児から大人までの幅広い年代の作品が多数展示されているほか、触って遊べる作品もあって人気を集めています。開催期間は本日(7月30日)までです。

アトリエパセリ作品展開催のロゼシアター展示室

展示作品 展示作品

展示作品 展示作品

展示作品

展示作品 展示作品


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.29

富士開山奉納手筒花火

7月10日は静岡県側の富士山お山開き、それを祝う手筒花火が浅間大社の神田川ふれあい広場で行われました。この日に同時開催されていた富士宮ネットバル(前記事参照)の合間に見物、地元の駿州白糸原手筒花火保存会による見応えある炎の競演を存分に楽しめました。

手筒花火前のお清め

乱玉花火 手筒花火開始

見応えある炎の競演

見応えある炎の競演 見応えある炎の競演

迫力のクライマックス


なお、この手筒花火は8月19日に富士宮市白糸原区の文珠堂で開催される「文珠祭典」でも見ることができます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.28

富士宮ネットバル

前記事に続いてバルのネタです。富士宮市では7月10日から4日間、「富士宮ネットバル」が開催されました。富士宮でのバルの開催は2013年以来約4年ぶりということで、興味津々で足を運んでみました。

初日の夕方、このバル限定の店舗「ゆかたde宮プロデュース うつ蝉」(小川荘)でセレモニーがあり、バル関係者やミス富士山などが富士宮の地酒で乾杯して開催を祝いました。

バル初日のセレモニーで乾杯

バル関係者とミス富士山が飲食を楽しむ 浴衣で接客するうつ蝉スタッフ


今回のバルの名称にある「ネット」という文言は、紙のマップやガイドブックなどは作らず、ネット上に掲載したバルの情報をスマホで見てお目当ての店を探すということです。これは運営側の経費削減にもなりますね。平日4日間開催ということもあって、どの店も混雑はなく、ゆったり楽しむことができて良かったです。

バルを楽しむ人々

ネット上に掲載されたバル情報をスマホで見る スマホでお目当ての店を探す


以下に私が富士宮ネットバルで訪れた店を紹介します。ゆったりできて居心地が良かったことから、バルメニュー以外に追加注文した店もありました。特に路地にある隠れ家的な店の雰囲気がとても良く、また足を運んでみたくなりました。

1軒目 ゆかたde宮プロデュース うつ蝉(小川荘)
バルメニュー:富士宮の地酒+豆腐・枝豆・小川荘自家製塩辛

ゆかたde宮プロデュース うつ蝉 外観 ゆかたde宮プロデュース うつ蝉 バルメニュー


2軒目 9席の縁卓 卓べぇ
バルメニュー:じゃが芋と明太子などのプレート、追加注文:里芋の唐揚げ

9席の縁卓 卓べぇ 外観 9席の縁卓 卓べぇ 店内

9席の縁卓 卓べぇ バルメニュー 9席の縁卓 卓べぇ 追加注文メニュー


3軒目 ご飯屋まるや
バルメニュー:春巻き2本、追加注文:スパゲッティサラダ、おまけの一品

ご飯屋まるや 外観 ご飯屋まるや バルメニュー

ご飯屋まるや 追加注文メニューとおまけの一品 ご飯屋まるや 自慢の春巻きをいただく


4軒目 スナック樹苑
バルメニュー:地元野菜のテリーヌ

スナック樹苑 外観 スナック樹苑 バルメニュー


5軒目 鉄板焼ちゃん 駅前店
バルメニュー:創作焼きそば(ナポリタン焼きそばを選択)

鉄板焼ちゃん 駅前店 外観 鉄板焼ちゃん 駅前店 バルメニュー


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (2)

2017.07.27

第4回富士タイムズスクエアバル

7月6日、富士駅周辺の飲食店で飲み歩き・食べ歩きを楽しむイベント「富士タイムズスクエアバル」が開催されました。4回目となる今回はバー・居酒屋・カフェなど多彩なジャンルの約50店舗が参加し、富士本町界隈はバルを楽しむ人々で賑わいを見せました。

夕方、商店街の一角でオープニングセレモニーが行われました。鏡割りと振る舞い酒があり、バルの開催を盛大に祝いました。

オープニングセレモニー

鏡割り 振る舞い酒

多くの人で賑わう


各飲食店はバル参加者で賑わい、人気店では行列ができる所も。思い思いに飲み歩き・食べ歩きを楽しむ光景が各所で見られました。

賑わうバル参加店舗

思い思いにバルを楽しむ 思い思いにバルを楽しむ


商店街の通りでは路上ライブや太鼓演奏が行われ、バルを盛り上げていました。

路上ライブ

路上ライブ 太鼓演奏


以下に私が今回のバルで訪れた店を紹介します。今回は最近開店した店を中心に巡ってみました。バルはまだ行ったことのない店をチェックする絶好のチャンスです。

1軒目 カフェ&ダイニングバー Honey Bee
バルメニュー:国産和牛ローストビーフの握り&サーモンのマリネ

カフェ&ダイニングバー Honey Bee 店舗外観 カフェ&ダイニングバー Honey Bee バルメニュー


2軒目 イタリア厨房Seminare
バルメニュー:マルゲリータ2/3サイズ

イタリア厨房Seminare 店舗外観 イタリア厨房Seminare バルメニュー


3軒目 スパニッシュバル オリーバ
バルメニュー:タパス3種盛(トルティーリャ・人参サラダ・エビとキノコのソテー)

スパニッシュバル オリーバ 店舗外観 スパニッシュバル オリーバ バルメニュー


4軒目 赤ホルモン スコップ 富士駅前店
バルメニュー:赤ホルモン(自分で焼いて食べます)

赤ホルモン スコップ 富士駅前店 店舗外観 赤ホルモン スコップ 富士駅前店 バルメニュー


5軒目 LAND OF OZ
バルメニュー:パエリア&ローストチキン

LAND OF OZ 店舗外観 LAND OF OZ バルメニュー


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.26

富士山登山ルート3776 かぐや姫ツアー

7月8日から3泊4日の日程で富士市のかぐや姫と一緒に海抜0mから富士山頂を目指すイベント「富士山登山ルート3776 かぐや姫ツアー」が行われ、市内外から10人の参加者がありました。月ではなく富士山に帰って幸せに暮らしたという富士市に伝わるかぐや姫伝説にちなんで今回企画されました。

まずは鈴川の富士塚で出発式がありました。登山の安全を祈って富士塚を参拝したあと、かぐや姫の村松未奈さんが決意を述べたほか、市長の挨拶などが行われました。

富士塚を参拝する参加者

富士塚での記念撮影 決意を述べる富士市かぐや姫の村松さん


富士塚入口の鳥居でガッツポーズをして出発。集まった鈴川地区の住民とハイタッチしながら富士山に向けて歩を進めていきました。また、鈴川盛年会による太鼓演奏が行われ、参加者を激励していました。

富士塚入口の鳥居でガッツポーズ

住民とハイタッチしながら歩き始める

富士山に向かって歩を進めていく Ftr3776kaguya07

鈴川盛年会による太鼓演奏 鈴川盛年会による太鼓演奏


吉原商店街では冷茶やスイカなどを出して一行をおもてなししたほか、吉原祇園太鼓の演奏でツアーを盛り上げていました。

吉原商店街を歩く一行 冷茶などのおもてなし

商店街の関係者などと記念撮影


その後一行は富士市役所で昼食休憩をしたあと、午後は富士山かぐや姫ミュージアムに立ち寄って見学。東海道表富士店主・富士山登山ガイドの西川卯一さんが館内にある富士山信仰などの展示物について解説しました。

富士山かぐや姫ミュージアムを見学

富士山かぐや姫ミュージアムを見学 富士山登山ガイドの西川卯一さんによる解説


一行は行程4日目の7月11日昼頃、山頂に無事到着しました。今後の富士山登山ルート3776関連のイベントは、7月29日から富士市内の小学生が海抜0mからの富士登山に挑む「0からはじまる『チャレンジ3776』」が行われるほか、8月5日からはこのルートを使ったトレイルランニングイベント「TRAIL RUN@MT. FUJI」があります。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.25

薄茶アラレ展

現在、富士宮市万野原新田にあるRYU GALLERYで薄茶アラレさんの個展が開催されており、フェルトで作られたユニークで可愛らしいアート作品や原画が展示されているほか、絵本・DVDなどの販売もあります。開催期間は7月30日(日)までです。

薄茶アラレ展開催のRYU GALLERY

展示作品 展示作品

展示作品

展示作品 フェルト小物の販売


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.24

うりじままつり2017

7月2日、富士市役所の北西側に位置する瓜島公園(依田原新田第1公園)で「うりじままつり」が開催されました。2013年から始まったこの祭りは今年で5回目、瓜島町内の夏祭りイベントとしてすっかり定着した感があります。町内に点在する人気飲食・菓子店をはじめとするブースが魅力的で、町内だけでなく外からも多くの来場者がある祭りになっています。

賑わううりじままつり会場

瓜島町内を中心とした魅力的な出店が並ぶ 出店風景

出店風景 出店風景


ステージでは太鼓の演奏やチアダンス、空手、音楽ライブなど、多彩な催し物が行われて来場者の目を楽しませたほか、恒例となった地元出身のお笑い芸人「クレオパトラ」の司会で祭りを盛り上げていました。

小木の里太鼓保存会 小木の里太鼓保存会

チアーズファクトリー チアーズファクトリー

多くの観客で賑わうチアダンスステージ

国際空手道円心會舘 国際空手道円心會舘

ガリクソン カプリズム

バルーンアーティスト瞳 司会を務めるクレオパトラ


祭りの終盤には投げ餅が行われ、この日一番の盛り上がりを見せました。

祭り終盤の投げ餅


ステージイベントの模様をまとめた動画もご覧ください。


こちらは会場でゲットしたグルメです。cafe&deli moguのキーマカレーと焼きもろこし、コメコメのビビンバ冷スープ御飯、どちらも美味しくいただきました。

cafe&deli moguのキーマカレー コメコメのビビンバ冷スープ御飯


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.23

ヒーリングライト展@esora

現在、富士市中里にあるエコフィールドのエコライフ創造空間esoraで、キャンドルホルダー作家の杉本弘美さんによるヒーリングライト展が開催されており、美しいモザイクとステンドグラスが織りなす煌きを楽しめます。開催期間は本日(7月23日)までです。

ヒーリングライト展開催のesora

展示作品 展示作品


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.22

ミス富士山コンテスト2017

7月1日、富士山本宮浅間大社で富士宮市の「ミス富士山コンテスト」の公開審査が開催されました。今年は公開審査に先立って、富士宮市の魅力を発信する取り組みの発表もありました。


まずは、富士宮名物の土産となる新商品・既存商品を発掘・改良・情報発信強化を目的とした「それ、みやげにして宮! 名物コンペ」の認定式が行われました。

「それ、みやげにして宮! 名物コンペ」の認定式

認定式風景 認定式風景

認定された食品 認定された食品

認定された食品 認定された食品


続いて、富士宮市のシティセールス事業「美守の都・ふじのみやプロジェクト」のキックオフイベントが行われ、市長がミス富士山とともにプロジェクトの開始を宣言しました。また、今後実施するプロモーション事業の発表が行われ、その中で女性に人気の旅行本「ことりっぷ」の富士宮版小冊子の発行が予定されていることが公表されました。

「美守の都・ふじのみやプロジェクト」のキックオフイベント

市長とともに登場した現ミス富士山 「ことりっぷ」富士宮版小冊子を発行予定


いよいよミス富士山コンテストの公開審査が始まり、一人ひとり自己アピールしていきました。舞踊を挟んだあと、今年度の第29代ミス富士山及びミス富士山グランプリが発表され、認定証や賞品などが贈られました。

ミス富士山コンテストの公開審査

自己アピールタイム 自己アピールタイム

結果発表前の舞踊 結果発表前の舞踊

ミス富士山及びミス富士山グランプリが決定

認定証・賞品などが授与される 二人での記念撮影


境内では「富士の山かみ灯りコンテスト」の作品展示が行われ、紙で作られた素敵な灯りの作品の数々を楽しめました。

「富士の山かみ灯りコンテスト」展示作品 「富士の山かみ灯りコンテスト」展示作品


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.21

O2EXPO・ふじっちロード

7月1日から2日間、ふじさんめっせで富士酸素工業のイベント「O2EXPO」(オーツー・エキスポ)が開催されました。昨年まではくらしの展示会という名で顧客限定のイベントを行っていましたが、今年から開催規模を拡大して一般の来場も歓迎のイベントになったということで足を運んでみました。

屋外には富士周辺のグルメが集まったコーナー「ふじっちロード」が設けられ、大きなテントが目印のROAMERS BACK YARDによる屋外ビアガーデンも登場しました。ふじっちとは、富士酸素工業が昨年から始めたご当地ポイントカード「ふじっちCNカード」のキャラクターで、加盟店での買い物・サービス利用でポイントを貯めることができます。

イベント開催のふじさんめっせ

ふじっちロード出店風景 ふじっちロード出店風景

ふじっちロード出店風景 ふじっちロード出店風景

屋外ビアガーデンも登場


屋内ではガス器具・住宅設備機器の展示や日用品・雑貨等の販売ブースのほか、バルーンアーティスト瞳によるショーも行われました。

ガス器具の展示

住宅設備機器の展示 日用品の販売

ミニゲーム バルーンアーティスト瞳のショー


岳南電車の応援ソングなどを歌うDATSUN320のライブも行われ、イベントを盛り上げていました。

DATSUN320のライブ

DATSUN320のライブ DATSUN320のライブ


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.20

大淵ふれあいまつり2017

7月1日、大淵まちづくりセンターで「大淵ふれあいまつり」が開催されました。地区の夏まつりイベントとして毎年この時期に行われており、今年で17回目になります。会場ではダンスや太鼓のステージ、各種模擬店・ミニゲームなどの催し物が行われ、多くの地区住民で賑わいました。

「大淵ふれあいまつり」開催の大淵まちづくりセンター

常葉大の学生によるダンス 常葉大の学生によるダンス

子供による踊り 太鼓の演奏

地区住民で賑わう会場

出店風景 出店風景

富士山おむすび作り ミニゲーム


この祭りの中で、5月に行われた「おおぶちお茶まつり」の写真コンテストの入賞作品の発表と表彰式があり、私が撮影した祭りの賑わいを捉えた作品「撮影会日和」が奨励賞をいただくことができました。

「おおぶちお茶まつり」写真コンテストの入賞作品展示 奨励賞をいただいた作品「撮影会日和」


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.19

角田幸彦油彩画展「はだって ダーク」

現在、富士宮市粟倉にある富士山環境交流プラザで、角田幸彦さんの油彩画展「はだって ダーク」が開催されています。黒い網で覆った独特の空間の中で、子供を主人公に大胆なタッチで描かれた油彩画などが展示されています。開催期間は7月30日(日)までです(火曜休み)。

黒い網で覆った展示会場入口

作品展示風景 作品展示風景

作品展示風景

作品展示風景 作品展示風景


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.18

エソラ・デ・マルシェ 2017年6月

6月25日、富士市中里にある住宅会社エコフィールドのエコライフ創造空間esoraでマルシェが開催されました。季節ごとに開催しているこのマルシェは今回で8回目、「夏色の夢さがし」をテーマに多彩なジャンルの出店があって多くの来場者で賑わい、素敵な空間でのひと時を楽しんでいました。

マルシェ開催のエコライフ創造空間esora

思い思いにマルシェを楽しむ 多くの来場者で賑わう

屋内の出店風景

ワークショップ 美味しいものを提供


場内にある工房では「つみきのそのさん」による積み木遊びが行われ、親子連れの人気を集めていました。

「つみきのそのさん」による積み木遊び

「つみきのそのさん」による積み木遊び 「つみきのそのさん」による積み木遊び


いつも楽しみにしているマルシェでのグルメ、今回は『Hamburger.Lab』in Antique doorのぬまづ麦豚バーガーとドッグカフェきまぐれわんこの塩レモンのからあげをいただきました。

ぬまづ麦豚バーガー 塩レモンのからあげ


次回のマルシェは9月17日(日)に開催されます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.17

富士山しらす街道フェア2017

6月25日、田子の浦漁協でイベント「富士山しらす街道フェア2017」が開催されました。今年は朝方に降った雨の影響で、一部のイベントを中止するなど縮小しての開催になりましたが、しらす丼やしらすを使ったグルメ、水産物等の販売などが行われた会場は多くの人で賑わいました。

フェア開催で賑わう田子の浦漁協

釜揚げしらすの販売 各種水産物の販売

しらすピロシキなどの販売 しらす餃子などの販売

しらす丼などを味わう人々


会場では漁協名物のしらす丼(生と釜揚げのハーフ)をはじめ、しらす餃子やしらすフリッターといった、田子の浦しらすを使ったグルメを存分に味わえました。

漁協名物のしらす丼

しらす餃子 しらすフリッター


雨が上がったあと、漁協から見えた富士山には雪化粧したかのように見える面白い雲が見られたので、写真に収めました。このイベントの直前には、地域の農林水産物や食品をブランドとして保護する地理的表示保護制度(GI)に田子の浦しらすが登録されるという喜ばしいニュースがありました。田子の浦しらすの今後の盛り上がりに期待したいです。

漁協から見えた富士山


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.16

SASAERUまち交流フォーラム

6月24日、富士市教育プラザでイベント「SASAERUまち交流フォーラム」がありました。これは市民活動団体「Fujiことはじめ」が福祉に特化した部門「SASAERU」を立ち上げ、そのキックオフイベントとして行われたものです。福祉全体の底上げをしたい「SASAERU」の活動趣旨を理解してもらって賛同者を増やすことと、身近な仲間を繋ぐことを目的としています。

オープニングでは、素敵な演奏とともにFujiことはじめ代表の赤澤佳子さんによる書道パフォーマンスが行われ、華麗な筆さばきで今回のイベントのタイトルと富士山を描いていきました。

フォーラム開催の富士市教育プラザ

イベントの趣旨説明 イベントの演奏者紹介

オープニングの書道パフォーマンス

書道パフォーマンスでの演奏 Fujiことはじめ代表の赤澤さん


続いて、富士地域で里親の活動をしている「ふじ虹の会」代表の坂間多加志さんによる、子供たちに必要な地域の繋がりについての講演が行われました。

「ふじ虹の会」代表の坂間さんによる講演

「ふじ虹の会」代表の坂間さんによる講演 「ふじ虹の会」代表の坂間さんによる講演


講演の前後には参加者同士のグループセッションが行われ、地域の繋がりや子ども達への支援の形について熱く語り合い、交流を深めていました。

参加者同士のグループセッション

参加者同士のグループセッション 参加者同士のグループセッション

交流を深める


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.15

小さな小道のある家3

6月24日から2日間、フジモク(富士木材)のキト暮ラスカでイベント「小さな小道のある家3」が開催されました。グリーンや花、それに関する雑貨・アート作品等の展示販売をメインに、菓子やパン、無農薬野菜などが並んで賑わいを見せ、素敵な緑のものに癒されながら思い思いに買い物を楽しんでいる様子でした。

イベント開催のキト暮ラスカ

出店風景 出店風景

出店風景

出店風景 出店風景


場内には「精霊が棲む深い森」をイメージしたディスプレイが作られ、思わず写真を撮りたくなってしまうような可愛らしい世界を楽しめました。

「精霊が棲む深い森」をイメージしたディスプレイ

可愛らしい精霊たち 可愛らしい精霊たち

可愛らしい精霊たち 可愛らしい精霊たち


こちらは今回のイベントのタイトル名にもなっているキト暮ラスカの軒先にある小さな小道、両脇にさまざまな草花が植えられて素敵な風景を演出していました。

軒先にある素敵な小さな小道


お昼はこのイベントに出店していたアリクイショクドウのチキンコンフィランチを味わいました。次のイベントは「キト暮ラスカの縁日」で、8月19日・20日に開催されます。

アリクイショクドウのチキンコンフィランチ


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.14

富士宮歴史ミュージアム

只今、富士宮信用金庫神田支店の2階で「富士宮歴史ミュージアム」が開催されており、富士宮市の主要な祭りのポスターなどを展示した「まつり館」、浅間大社が所蔵する富士絵馬を展示した「美術館」、浅間大社の歩みや富士宮市の今昔を写真で紹介した「歴史館」という3つのジャンルの展示を通して、富士宮市の歴史や文化について理解を深めることができます。

富士宮歴史ミュージアム開催の富士宮信用金庫神田支店

展示風景(まつり館のみ撮影可)


開催期間は7月17日(月・祝)までです。会期中の7月15日(土)午後4時30分から、富士宮市立郷土資料館館長の渡井一信さんによる表口富士登山の歴史をテーマにした特別講演会が行われます。

開催案内チラシ


展示会場の近くでは今年12月23日にオープン予定の静岡県富士山世界遺産センターの建設が進んでおり、逆円錐形の木格子で逆さ富士を表現した特徴的な外観が姿を現してきました。

建設が進む静岡県富士山世界遺産センター


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.13

花たちと鳥たちと展

現在、富士宮市万野原新田にあるRYU GALLERYで「花たちと鳥たちと展」が開催されており、19人の多彩なジャンルの作家による花や鳥をテーマにした絵画や造形、アクセサリーなどの作品を楽しむことができます。開催期間は7月16日(土)までです。

花たちと鳥たちと展開催のRYU GALLERY

展示作品 展示作品

展示作品

展示作品 展示作品

展示作品 展示作品


会期中の7月8日には藤巻ゆきこさんによる季節の花の鉢植えの販売も行われました。

季節の花の鉢植えの販売 季節の花の鉢植えの販売


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.12

富士山お山開き写真展

現在、新富士駅ステーションプラザFUJIで「富士山お山開き写真展」が開催されており、写団ふじの会員たちが「優しい富士・厳しい富士」をテーマに撮影した四季折々の富士山写真を楽しむことができます。開催期間は7月14日(金)までです。

お山開き写真展開催の新富士駅ステーションプラザFUJI

展示写真 展示写真


プラザ内にある観光案内所の前には大きな金剛杖が展示されているほか、富士登山に関するパンフレットの配布コーナーや世界遺産富士山を紹介するデジタルサイネージもあり、夏山シーズンを迎えた富士山をアピールしています。

大きな金剛杖の展示


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.11

岩本山公園あじさい開花状況 2017年7月8日

富士市のあじさいの名所、岩本山公園の開花状況です。7月8日現在、全体的に見頃を過ぎてきており、色褪せてきた花が増えてきましたが、遅めに開花した部分はまだ綺麗に咲いており、あともう少し楽しめそうです。この日は晴れて厳しい暑さではありましたが、青色の花が暑さを和らげてくれる感じでした。

見頃を過ぎてきた岩本山公園のあじさい

園路沿いに咲くあじさい 園路沿いに咲くあじさい

園路の両脇に咲くあじさい

遅めに咲いた部分はまだ楽しめる 遅めに咲いた部分はまだ楽しめる


岩本山の麓にある実相寺祖師堂のあじさい、こちらも見頃を徐々に過ぎて、色褪せた花が見られるようになってきました。

見頃を過ぎてきた実相寺祖師堂のあじさい

見頃を過ぎてきた実相寺祖師堂のあじさい 見頃を過ぎてきた実相寺祖師堂のあじさい


6月初旬から約1か月間に渡ってお送りしてきました今年のあじさい開花状況は今回の更新をもって終了します。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.10

富士山世界遺産登録4周年記念祭

前記事の続きです。6月18日、富士宮産食材を楽しむ大会と同時に、浅間大社の広場などで「富士山世界遺産登録4周年記念祭」が開催されました。富士宮商工会議所青年部(富士宮YEG)が主体となって毎年この時期に行われる周年イベント、会場には地元グルメの出店やフリーマーケットのブースが数多くあり、こちらも賑わいを見せていました。

イベント開催の浅間大社

地元グルメの出店 地元グルメの出店

地元グルメの出店 地元グルメの出店

フリーマーケット フリーマーケット


特設ステージでは富士山型ジェラートの早食いを競うフードファイトをはじめ、富士宮高校会議所による地元の魅力発表、投げ菓子など多彩な催し物を行い、富士山の世界遺産登録4周年を祝福しました。

フードファイト

フードファイト 富士宮高校会議所による発表

投げ菓子


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.09

富士宮産食材を楽しむ大会

6月18日、富士宮市中心部の宮町商店街でイベント「富士宮産食材を楽しむ大会」が開催されました。富士宮市制75周年を記念して行われたもので、「宮町まつり ストリートバーベキュー」と銘打って商店街の通りを歩行者天国にし、地元食材を使ったグルメや地酒などを存分に楽しめるイベントになりました。出店が並んだ通りは多くの人で賑わい、思い思いに地元富士宮の美味しいものを堪能している様子でした。

イベント開催の宮町商店街

出店風景 出店風景

出店風景 出店風景

出店風景 出店風景


商店街の一角に設けられたステージでは、富士宮産食材が当たる大抽選会や地元の太鼓演奏、ご当地アイドル「3776」によるライブなどが行われ、イベントを盛り上げていました。

大抽選会

太鼓演奏 ご当地アイドル「3776」のライブ


このイベントはB-1グランプリなどと同様に、チケット(100円×10枚綴り)で会場内の飲食物を購入するスタイル。富士宮やきそばや富士宮産の野菜・肉などを使った一品など、会場をゆったり巡りながらじっくり味わいました。

チケットで飲食物を購入 富士宮やきそば

地元有機野菜の焼き物 各種ジャガイモのフライ たこ焼き風

ジャークチキンサンド ビアウインナー


宮町商店街では今回のイベントを皮切りに、3か月に1度のペースで通りを歩行者天国にして各種イベントを開催するとのことです(次回は9月を予定)。なお、このイベントと同時に開催された「富士山世界遺産登録4周年記念祭」については次の記事で紹介します。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.08

富士本町軽トラ市 2017年6月

6月18日、富士本町商店街で軽トラ市が開催されました。今回は曇り空ながらも通りから富士山が見える天気で、多くの来場者で賑わいました。通りの両脇に食品や野菜、雑貨等の出店が軒を連ね、来場者は思い思いに買い物を楽しんでいる様子でした。

富士山が見える商店街での軽トラ市

富士山が見える商店街での軽トラ市 富士山が見える商店街での軽トラ市

たくさんの人で賑わう

出店風景 出店風景

出店風景 出店風景


商店街にある店舗では、店先に商品を並べて販売する光景が各所で見られました。軽トラ市出店者だけでなく、富士本町の商店にとってもこの軽トラ市はアピールする絶好のチャンスになります。

店先に商品を並べて販売する商店街の店舗 店先に商品を並べて販売する商店街の店舗


通りの一角で甲子秋まつり(10月第3土日開催)の時に披露する太鼓の演奏が行われ、軽トラ市を盛り上げていました。

太鼓の演奏 太鼓の演奏


次回の軽トラ市は10月1日(日)に開催されます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.07

吉原祇園祭2017 2日目

6月10日から2日間開催された2017年の「吉原祇園祭」、ここでは2日目の模様をお送りします。


2日目昼間の見どころは神輿の練り歩き。神輿の姿が見えなくなるほどたくさんの笹をつけるのが特色で、笹神輿とも呼ばれています。各町内が揃いの法被で順番に神輿を担いて勇壮に練り歩く光景は見応えあります。

神輿の練り歩き

神輿の練り歩き 神輿の練り歩き

神輿の練り歩き お清めの海水を被る青年長


吉原本町東側にある岳南商店街では、午後3時から「けんか神輿」が行われました。吉原の東側にある神社の氏子中による神輿が激しく練り歩いてぶつかり合う光景は、喧嘩をしているかのようで迫力があり、氏子たちの熱気が伝わってきます。

岳南商店街でのけんか神輿

岳南商店街でのけんか神輿 岳南商店街でのけんか神輿


神輿を見終わったあと、吉原本町駅周辺で盛り上がる祭りと岳南電車の風景を撮ってみました。駅前の踏切では岳南電車の係員が待機して、電車が通過する前に余裕をもって山車を止めています。また、ホームは電車での祭り来場者で普段は見られない賑わいを見せていました。

岳南電車と山車の風景

踏切前で待つ氏子たち 賑わう吉原本町駅ホーム


2日目の山車引き回しは神輿終了後の午後6時頃から始まりました。夜は通りを行き交う山車同士がすれ違いざまに競り合う光景が各所で見られ、1日目以上に盛り上がっていました。

夜の山車引き回し風景

山車同士がすれ違いざまに競り合う 山車同士がすれ違いざまに競り合う

ビルの屋上からの祭りの賑わい


午後8時過ぎからは2日間を締めくくるラストの競り合い。天神社の町内では、取り囲んだ山車から激しく打ち鳴らす太鼓や囃子の音が響き渡ったほか、山車の周囲で氏子たちが踊り出すなど、熱狂と興奮に包まれて盛り上がりは最高潮に達しました!

ラストの競り合い

ラストの競り合い ラストの競り合い

ラストの競り合い ラストの競り合い


祭り2日目の見どころをまとめた動画もご覧ください。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.06

吉原祇園祭2017 1日目

6月10日から2日間開催された2017年の「吉原祇園祭」の模様をお送りします。富士市に夏の訪れを告げる東海一の祇園、今年は梅雨入り直後の開催となりましたが、2日間とも晴れまたは曇りの天気で雨はなく、大いに賑わいました。


祭り1日目、昼過ぎから吉原本町通りでの山車の引き回しが始まって祭りモードに突入、通りはこの時間帯から多くの人で賑わっていました。

昼間から賑わう吉原本町通り

山車の引き回し 山車の引き回し


午後3時、東側の岳南商店街では女神輿が始まります。その前に八坂神社の氏子中による投げ餅と、女衆による宮太鼓の競演が繰り広げられ、女神輿の出発を盛り立てます。

八坂神社の氏子中による投げ餅

女衆による宮太鼓の競演 女衆による宮太鼓の競演


女神輿は岳南商店街から吉原商店街東側にかけて渡御、女性特有の華やかさと男性に負けない勇ましさが融合して観客を魅了します。

女神輿の渡御

女神輿の渡御 女神輿の渡御


今年から吉原商店街のほぼ中央にある御幸通りの一部が歩行者天国に加えられ、吉原本町通りの歩行者天国の分断が無くなってより一層祭りを楽しめるようになりました。午後4時からの宮太鼓の競演を前に、吉原本町通りと御幸通りの交差点に山車(天神社町内)が集結して子供たちによる競り合いが初めて行われ、見どころが一つ増えました。

子供たちによる競り合い

子供たちによる競り合い 子供たちによる競り合い


午後4時からは祭り1日目の大きな見どころ、宮太鼓の競演が始まりました。各町内の山車と氏子中に囲まれた中で次々に太鼓を打ち鳴らし、街中にその音が響き渡っていました。

宮太鼓の競演

宮太鼓の競演 宮太鼓の競演

宮太鼓の競演 宮太鼓の競演


日がすっかり暮れて通りはたくさんの人で埋め尽くされ、山車には明かりがついて華やかさを増していきました。

華やかな夜の山車引き回し

華やかな夜の山車引き回し 華やかな夜の山車引き回し


祭り1日目を締めくくる競り合い。木之元神社の町内では、集結した各町内の山車から太鼓や囃子の音が競い合うように打ち鳴らされ、周囲は熱気に包まれました。

祭り1日目を締めくくる競り合い

祭り1日目を締めくくる競り合い 祭り1日目を締めくくる競り合い


祭り1日目の見どころをまとめた動画もご覧ください。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.05

まつのdeマルシェ 2017年6月

6月11日、松野まちづくりセンター近くの空き地でイベント「まつのdeマルシェ」が開催されました。松野・富士川近隣地域の活性化を図ることを目的に2年半前から始まったこのマルシェは回を重ね、すっかり定着した感があります。会場には近隣からの雑貨や食品・野菜などを売る出店が軒を連ね、多くの来場者で賑わっていました。

賑わうまつのdeマルシェ会場

出店風景 出店風景

出店風景

出店風景 出店風景


今回はマルシェの開催案内チラシに3店舗のスタンプを集めて抽選会に参加できる催しもありました。

抽選会を実施 3店舗のスタンプを集めて抽選


ステージではチアーズファクトリーによるチアダンスやそば打ちの実演などがあり、来場者の目を楽しませていました。

チアダンスのステージ

マルシェのPR 蕎麦打ち実演


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.04

富士アセチレン工業60周年大感謝祭

6月10日、ふじさんめっせで富士アセチレン工業の大感謝祭が開催されました。今年は創立60周年ということで、会場をふじさんめっせに移して盛大に行われました。招待券が無いと入れないイベントにもかかわらず、会場はたくさんの来場者で埋め尽くされるほどの賑わいを見せていました。

ステージではこのイベントの目玉となる船橋市の非公認キャラ「ふなっしー」が登場、富士アセチレン工業のキャラ「ボンベちゃん」と共演して会場を大いに沸かせていました。サイエンスショーやわんわん大サーカスも行われ、来場者の目を楽しませていました。

大盛況の富士アセチレン工業60周年大感謝祭

愛嬌を振る舞うふなっしー 愛嬌を振る舞うふなっしー

ボンベちゃんと共演

サイエンスショー わんわん大サーカス


飲食コーナーには富士の人気店が数多く出ていたほか、パンやクレープ作り、木工など各種体験コーナーなどもありました。

賑わう飲食ブース

パン作り体験 クレープ焼き体験

木工体験 ガス器具の展示販売


こちらは会場でいただいたものです。イル・ボルゴのスープパスタとパニーノ、オールドソーコの田子の浦しらすパスタ、どれも美味しかったです。

イル・ボルゴのスープパスタとパニーノ オールドソーコの田子の浦しらすパスタ


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.03

岩本山公園あじさい開花状況 2017年7月1日

富士市のあじさいの名所、岩本山公園の開花状況です。7月1日現在、早くから咲いていた花は徐々に色褪せてきたものがありますが、全体としてはまだ十分に咲き誇る花を楽しめる状態です。この日は蒸し蒸しとした陽気でしたが、青系のあじさいが爽やかな気分にさせてくれました。

まだ十分に楽しめる岩本山公園のあじさい

咲き誇る青系のあじさい 咲き誇る青系のあじさい

園路の両脇に咲き誇るあじさい

爽やかな気分にさせてくれる 爽やかな気分にさせてくれる


岩本山の麓にある実相寺祖師堂のあじさいはまだ見頃の状態が続いており、風情を感じる雰囲気を楽しめます。

実相寺祖師堂のあじさいはまだ見頃

こちらは赤紫色のあじさいが中心 こちらは赤紫色のあじさいが中心


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.02

藤枝おんぱく「新茶の香り満ちる産地訪問」

前記事に続き、藤枝おんぱくに参加した時の模様を紹介します。


6月4日に開催されたプログラム「新茶の香り満ちる産地訪問 41年続く 無農薬茶の歴史と新茶のテイスティング」に参加、藤枝市ののどかな山里にあるやまびこスペースに集合して、そこから車で山奥にある「人と農・自然をつなぐ会」の茶畑に向かいました。人と農・自然をつなぐ会は無農薬でのお茶作りをベースに、米や小麦、みかんなどの農産物も作っており、自然界の生態系と人との共存を大切にしている組織です。

集合場所のやまびこスペース

車に乗って茶畑へ 茶畑に到着


人里離れた山奥にある茶畑では、人と農・自然をつなぐ会の方による農薬や化学肥料を一切使わないお茶の栽培について説明がありました。農薬を使っても害虫を抑えられるのはその時だけの対症療法に過ぎず、むしろ農薬を使わずに自然のサイクルに任せておいた方が良い結果が得られるということに感心させられました。

茶畑で「人と農・自然をつなぐ会の方」による説明を聞く

無農薬の茶畑に触れる 無農薬の茶畑に触れる

説明する「人と農・自然をつなぐ会」の杵塚敏明さん 説明する「人と農・自然をつなぐ会」の杵塚歩さん


茶畑の見学後、やまびこスペースに戻って新茶の試飲。淹れ方によって味わいが異なるお茶をじっくり楽しみました。

やまびこスペースに戻って新茶の試飲

お茶の淹れ方の説明 お茶の淹れ方の説明

お茶を淹れる

淹れたてのお茶を振る舞う 淹れたてのお茶を味わう


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

2017.07.01

ふじのくにの旬を食べ尽くす会 IN〝おんぱく〟

地域の魅力を体験できるプログラムを一定期間に数多く開催するイベント「おんぱく」、各地で盛んに行われています。藤枝市では毎年春に「藤枝おんぱく」(藤枝温故知新博覧会)が行われており、今年も機会を見て2つのプログラムに参加してみました。


まずは、5月21日に開催されたプログラム「ふじのくにの旬を食べ尽くす会 IN〝おんぱく〟」に参加。藤枝市内のこだわりの農産物生産者を視察したあと、飲食店で生産者と一緒に藤枝の食を食べ尽くすというプログラムです。ここではその模様を紹介します。

参加者は藤枝駅に集合して、そこから歩いて郊外にある農産物生産者のもとを訪ねます。

藤枝駅に集合

藤枝駅を出発 郊外にある農産物生産者のもとへ向かう


最初に訪れたのは稲作農家の松下明弘さん。藤枝駅から徒歩40分ほどの場所にある水田で、自家製の発酵肥料を使った有機・無農薬栽培で稲作をしています。この日は田植え前で、稲の苗が並ぶ中で稲作に関するさまざまな話を聞きました。研究熱心で巨大胚芽米「カミアカリ」を発見したほか、全国で初めて酒米「山田錦」の有機・無農薬栽培に成功し、藤枝の地酒「喜久酔」の酒米に使われています。

稲作農家の松下明弘さんの水田で話を聞く

熱く語る松下さん 熱く語る松下さん

松下さんと話を聞く参加者

作業場を見学 自家製の肥料を紹介


松下さんの水田をあとにして、次の目的地を目指して歩きます。田畑がさらに多くなって、のどかな風景が広がっていきました。

のどかな風景が広がる のどかな風景が広がる


50分ほど歩いて目的地の河原崎農園のハウスに到着。トマトを専門に栽培している農家で、水はけの良い溶岩礫を使った礫耕栽培というこだわりの方法で作られたトマトは高い評価を受けており、各地のレストランで料理に使われているほか、地元の菓子店がこのトマトを使ったタルトなどの菓子を作っているほどです。ハウスの中で実っているトマトを摘んで試食、口の中に甘みが広がって美味しくいただけました。

河原崎農園のトマト栽培ハウス

説明する河原崎さん トマトの栽培風景を見学

トマトを摘んで味わう 美味しいトマトが実る


農園から歩いて藤枝駅前まで戻り、駅の近くにある洋風居酒屋「ダイドコバル」で今回視察した米・トマトを含む藤枝の食材をふんだんに使った料理と藤枝の地酒「喜久酔」を味わいながら参加者と生産者との交流を図り、美味しく楽しいひと時を過ごすことができました。

ダイドコバルでの交流会


こちらが今回味わったメニューです。順番に「3種のミニトマトの潮の香りの冷たいスープ」、「藤枝の恵みで作るチーズグラタン2種盛」、「富士山マスの國香純米大吟醸粕漬のグリル」、「山椒醤油の香る藤枝和牛のローストビーフ」、「大人のミートソースパスタ」、「クロシェットさんのお楽しみデザート」、地元食材の創作料理を一品一品じっくり味わえて良かったです。

3種のミニトマトの潮の香りの冷たいスープ 藤枝の恵みで作るチーズグラタン2種盛

富士山マスの國香純米大吟醸粕漬のグリル 山椒醤油の香る藤枝和牛のローストビーフ

大人のミートソースパスタ クロシェットさんのお楽しみデザート


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »